弘前大学大学院 地域社会研究科

セミナー動画を公開しました(令和3年度)

大学院地域社会研究科公開セミナーの様子を動画でご覧いただけます。

公開セミナーとは、通常、大学院生を対象に大学院地域社会研究科の授業カリキュラムとしている内容を、地域の社会人を対象に特別に公開するものであり、これまでに各講師が実践してきた、地域の様々な問題とその解決の取組みをテーマに掲げて講義を行います。

第1回公開セミナー(2021年度)

(令和3年12月15日(水)13:00~17:00 オンライン開催)

ポストコロナの地域の自治と経済的自律


内容

00:01:11~ 開催の挨拶
佐々木 純一郎:弘前大学大学院地域社会研究科・教授
00:02:47~ セミナーの概要について
平井 太郎:弘前大学大学院地域社会研究科・教授
00:06:54~ 講義①「地域の自治組織と経済活動の関係性」
佐々木 純一郎:弘前大学大学院地域社会研究科・教授

  • 自己紹介
  • 地域経営の目的と地域ビジョン
  • 「共和の郷・おだ」における自治組織の事例紹介
  • 地域の農地を守る長期ビジョンを考える会社組織の事例紹介
  • 平内町における「無理をせずに、地域住民が生き生きと活動す
  • る」ための取組み紹介

00:47:51~ 講義②「地域はカーボン・ニュートラルにどう向き合うべきか」
重藤 さわ子 氏:事業構想大学院大学・准教授

  • 自己紹介
  • 地域脱炭素と経済の活性の仕組み
  • 地域脱炭素と経済の活性の要点
01:32:27~ 講義③「農政の総合化にむけて」
平井 太郎:弘前大学大学院地域社会研究科・教授

  • 場づくりを核に据えるというリデザイン
  • 総合化を10年先取りする青森県の取り組み(地域経営事業)
  • 人材=リーダーからチームビルダーへ
  • 地域づくりのプロセス・リデザイン
02:22:30~ 講義④「みどりの食料システム戦略を地域でどう生かすか」
黄 孝春:弘前大学人文社会科学部・教授

  • みどりの食料システム戦略の概要
  • 有機農業の現状
  • 自然栽培の実例
  • 日本農業の基本的条件と進むべき方向

第2回公開セミナー(2021年度)

(令和4年1月12日(水)13:00~17:00 オンライン開催)

人口減少・気候変動時代に人を育てるとはどういうことか


内容

00:00:49~ 開催の挨拶
北原 啓司:弘前大学大学院地域社会研究科長
00:02:16~ セミナーの概要について
平井 太郎:弘前大学大学院地域社会研究科・教授
00:05:05~ 講義①「空間を場所に変えるまち育て」
北原 啓司:弘前大学大学院地域社会研究科長

  • 「交流人口」の危なさ
  • 本当に必要な「関係人口」とは
  • 自分の想いをまちで表現する人々の登場
  • 街に関心を持ち「空間」が気になり始めた人たちが関係を持つ
  • まとめ「私の場所」
00:52:32 講義②「場づくりからの展開」
土井 良浩:弘前大学大学院地域社会研究科・准教授

  • 地域づくりのための「場づくり」とは
  • 地域づくりにおける市民参加の場づくりの事例紹介
    (平内町藤沢地区、平川市、弘前市小比内地区)
  • 「場づくり」の意義
  • 「場づくり」の課題と展望
01:45:44~ 講義③「人を育てるエコシステム」
中塚 雅也氏:弘前大学大学院地域社会研究科・教授

  • 自己紹介
  • 人材不足に悩む農山村~人材とは?~
  • 人材・地域資源とビジネス創出
  • 人材育成のエコシステム
02:37:40~ ディスカッション
(本日の講義に関する質疑応答など)
02:55:52~ 講義④「データサイエンスは何を育てるのか」
花田 真一:弘前大学人文社会科学部・准教授

  • 自己紹介
  • データサイエンスとは何か
  • データサイエンス活用の現状
  • データサイエンスは何を育てるのか

過去の公開セミナー動画はこちら


弘前大学大学院地域社会研究科が運用するソーシャルメディアアカウントは、『弘前大学「公式アカウント」運用方針』に準拠して運用しています。

弘前大学大学院地域社会研究科 案内(PDF) セミナー動画

弘前大学大学院地域社会研究科
〒036-8560 
弘前市文京町1番地
弘前大学教育学部4F
TEL:0172-39-3960
お問い合わせ・アクセス

ページ上部へ戻る